|
|
|
|
|
|
|
|
|
乗鞍岳 |
|
単独 |
|
|
今シーズンのスキー始めです。雪が少なめでしたが素晴らしい景色にあぁ感動。 |
|
|
奥美濃某所 |
|
3人 |
|
|
きのこ山行です。今回も沢山の森の祝福をいただくことが出来ました。雨にも負けず鍋と焚き火で、あぁ満腹。。 |
|
|
亥向谷右岸支流 |
|
3人 |
|
|
経ヶ岳の隣の北岳に上がっている沢です。癒しの沢旅のつもりでしたが、、、 |
|
〜17 |
片桐松川 |
|
2人 |
|
|
花崗岩の美しい沢なのです。紅葉の方は残念ながら今一歩でした。 |
|
|
ゲロク谷右叉 |
|
4人 |
|
|
癒しの沢旅を楽しむ事ができました。芦生の森は深いのです。 |
|
〜20 |
石空川南沢 |
|
4人 |
|
|
石空と書いて『いしうとろ』と読みます。沢を詰め上がり、最後は地蔵ヶ岳オベリスクの先っぽまで登って、あぁ満足。 |
|
〜28 |
北又谷 |
|
6人 |
|
|
めちゃめちゃキビシく、そして最高級に美しい沢なのです。感動と反省の3日間でした。 |
|
|
矢納谷 |
|
単独 |
|
|
上多古川の支流です。大滝がいくつもあり、見どころの多い楽しい沢なのです。 |
|
|
ウツロ谷 |
|
2人 |
|
|
耳川の支流です。小滝やナメが次から次へと姿を見せてくれまして、小さいながらも盛りだくさんの沢なのです。 |
|
|
白水谷 |
|
単独 |
|
|
高原川の支流です。ナメの美しい癒しの沢旅です。 |
|
|
アワラ谷右叉左 |
|
3人 |
|
|
久しぶりの山行です。天気はイマイチですが静かな山旅が楽しめました。 |
|
|
毛勝山 |
|
単独 |
|
|
ちょっと天気がイマイチで青空が見れず残念。 |
|
|
富士山 |
|
3人 |
|
|
体力不足でヘロヘロになってしまいました。やはり日本一の山、舐めて掛かるとダメですね。 |
|
〜2 |
東ノ川 |
|
4人 |
|
|
ずっと晴天の予報なのになぜだか2日目は霧雨。さすがに日本有数の多雨地帯なのです。 |
|
|
石徹白笠羽谷 |
|
3人 |
|
|
厄介な林道を越えますと、その先では素晴らしい風景が出迎えてくれました。 |
|
|
白山東面台地 |
|
単独 |
|
|
正面に白山を眺めつつ、風景抜群の散歩道です。 |
|
|
別山 |
石川 |
単独 |
|
|
打波からの別山です。静寂に包まれた素晴らしいコースでした。 |
|
|
笈ヶ岳 |
|
単独 |
|
|
行動時間は今期最長15時間。やはり笈ヶ岳は遠かった。 |
|
|
経ヶ岳 |
|
単独 |
|
|
景色と滑りの両方が楽しめる素晴らしい山です。あぁ感動! |
|
|
願教寺山 |
|
単独 |
|
|
鬼ラッセル覚悟でしたが雪はすでに春の様子。天気にも恵まれ静かな山旅を満喫できました。 |
|
|
野々俣谷左岸尾根 |
|
2人 |
|
|
飛騨の白弓スキー場の上の尾根です。美しいブナの森が出迎えてくれました。 |
|
|
能郷白山 |
|
単独 |
|
|
天気がイマイチでメゲメゲモードでしたが頂上滞在中のみ展望に恵まれあぁ感動。 |
|
〜12 |
石徹白神鳩 |
|
3人 |
|
|
石徹白神鳩小屋ベースで周辺の山々を楽しんできました。帰りの林道はパジェロ君もスタックするほどの深雪で大ピンチ! |
|
|
輝山 |
|
単独 |
|
|
パウダーを満喫。帰りにストックを無くし、あぁ難儀。 |
|
|
小白山 |
|
単独 |
|
|
山頂目指すも視界不良と時間切れで途中敗退です。 |
|