もどる
 2004.1.3 小白山(橋立峠上部で途中敗退) (石徹白・岐阜県)

いよいよ年明け、2004年になりました。
今回は石徹白の小白山で初滑りを楽しむことにしましょう。
小白山は『おじろやま』と読みまして、
地形図には山名はありませんが野伏ヶ岳南方の1609.2mh三角点のピークです。
石徹白の、南の端っこのピークなのですよ。

さて、今回はホントは3人での山行予定でしたが、
予定変更で、急に単独になってしまいました。
でも、ま、通い慣れた山域ですので特に問題ないでしよう。

深夜、登山口の中居神社に到着しまして、
さっそく林道の様子を伺いに行きます。
雪、ホントにあるのかな。どうだろ。ドキドキ。
この冬は雪が少ないので雪があるのかどうかがすごく心配でしたが、
なんとか林道入口からシールで歩けそうです。
ホッ。よかった。

では、いつもの中居神社駐車場に車を止めて仮眠しましょう。
残念ながら雨がパラパラ降っていますが、
気温も低くなく、快適ですね。
ではおやすみなさい。
すやすや。。。

・・・

ガサゴソとした物音と、賑やかな話し声で目が覚めました。
起きて見てみると、隣で5人のパーティーが出発準備されてます。
わ。ヤバイ、今何時だろ。
ゲゲゲ。9時過ぎじゃないですか。
ひえぇ〜。寝坊したー!
慌てて車を出て出発準備です。

隣人に『起こしちゃってゴメンナサイねぇ。』なんて言われちゃいましたが、
そのまま放っておくと、僕は何時まででも寝ていそうなのでした。
起こしていただいて、逆に感謝、感謝なのです。

寝る前にある程度準備しておいたので、
15分程で準備が整いました。
さて、では急いで出発しましょう。

 林道の様子(710mh 9:46)

林道の様子は、こんな様子。
雪は少ないながらもスタートからシールで歩けます。
最初の橋で先ほどのパーティーに追いつきました。
他にも先行パーティーが居てはるようで、
そのラッセルを利用させていただき、全力疾走です。
それ、急げー!

林道は途中3ヵ所ほど雪が切れる場所がありますが、
ほとんど問題なくシールで進むことが出来ます。
林道半ば過ぎで先頭パーティーに追いつきました。
大学生くらいの男女10名ほどの団体様です。
ラッセルのお礼もそこそこに、先頭交代なのです。

ここからはいつもの単独ラッセルですが、
時間が無いので全力疾走で突き進み、
駐車場から70分で和田山牧場に到着しました。
ふぅ。
ではここで少し休憩しましょう。

 行く手はドンヨリ(1090mh 11:11)

天気はイマイチで、野伏ヶ岳も頂上は見えませんねぇ。んー。
景色が見えないとモチベーションはあまり上がりませんが、
とりあえず予定通り小白山を目指すことにしましょう。

和田山牧場からも林道をそのまま進みます。
前方で真っ白なノウサギくんが走っているのが見えます。
ふふふ。かわいいですね。

ダイレクト尾根を乗り越す所に大きな木が生えていまして、
良い目印になります。

 大きな木(1140mh 12:04)

わー、すごいなぁ。でっかいなぁ。
この大きな木にもたれかかって、少し休憩しましょう。
暖かいお茶が美味しいですね。

ダイレクト尾根の末端を越えると、広大な野伏平に出ます。
小白山へは、この野伏平を横断するルートを取ります。
小雪がチラつく中、ほとんど起伏のない雪原をトボトボと進みます。
あぁ、なんて静かなんでしょう。
森の中でただ一人、時間だけがゆっくりとながれているようです。
やはり来て良かったなと思ったのでした。

 野伏平の様子(1220mh 12:31)

野伏平は中央に2本ほど沢がありまして、
今は雪が少ないのでまだ十分に埋まっておらず、
慎重に通過します。
そろそろ登りに掛かりましょう。
とりあえず橋立峠を目指しますか。

橋立峠へは手前の尾根を大きくトラバースしながら谷に近付き、
標高1350mh付近で谷を渡って谷の左岸を上るのが安全です。
トラバース途中で少し晴れ間が得られました。

 大日岳(1300mh 13:14)

石徹白東部の山々が輝いています。
どの山もすっかり雪をまとって、
いよいよスキーシーズンの始まりですね。
(もっと展望を楽しみたい方は、こちらへどうぞ。)

さて、晴れ間もつかの間、またまた小雪がパラついて来ました。
このへんまで来ると斜度もあり、ラッセルもなかなかキビシイですね。
風も出てきて、すこし寒いのです。
でも稜線まではあと少しですから、
それ、ガンバレ。

 橋立峠(1430mh 13:48)

橋立峠の様子です。
峠には寄り道せずに、そのまま標高を上げましょう。
ここから少し登ったとことでようやく稜線に出ました。
やったー、バンザイ。(14:00)

しかし、稜線はスゴイ風が吹き荒れています。
ひえぇ。恐い。
ここから先は雪稜ですので視界不良時は危険です。
時間も時間ですし、今日はここまでとしましょうか。
小白山には、またこんどご挨拶に行くことにしましょう。

稜線の陰に隠れて準備して、
さ、ではお楽しみの時間ですぞ。
それー。

 初滑り(1400mh 14:13)

登りのラッセルから期待していたよりも少し重めの雪でしたが、
なかなか快適な斜面なのです。
あぁ気持ちイイ〜。

1250mh付近まで滑降し、あとはダイレクト尾根目指して再び雪原散歩です。
登りよりも標高の低い場所を歩きましたので、
小さな沢がたくさんあり、ちょっと厄介ですね。
ダイレクト尾根末端の大きな木の少し手前で登りのトレースを見つけました。
ここからは自分のトレースを使って戻ります。

 目印の木(1090mh 15:56)

和田山牧場入口の杉の木です。
美しい風景ですね。

林道途中で下山中の朝のパーティーに出会いました。
彼らは野伏ヶ岳の麓まで行って、そこでぜんざいを食べてきたそうな。
うーん。美味しそうですね。
いいなぁ。

今日は寝坊した上にパッとしない天気でしたが、
それなりに楽しめましたね。
駐車場でやれやれビールを飲み終えたら、
そろそろいつもの『満天の湯』に行きますか。


コースタイム
白山中居神社720mh(9:37)→和田山牧場1090mh(10:50〜11:10)→ダイレクト尾根乗越1140mh(12:00)
→橋立峠上部1450mh(14:00〜14:10)→滑降→和田山牧場1090mh(16:06)
→白山中居神社720mh(16:30)

もどる