もどる
 2004.8.26〜28 北又谷(黒薙川)1日目  (北アルプス・富山県)

今回はこの夏一番のお楽しみ。
黒部一の美渓とウワサされております黒薙川北又谷に行ってみましょう。
メンバーは、いつもお世話になってますsawabitoリーダー(名古屋ACC)と、
やなっち、こうちゃん、フジッコ、一本さん(4人は大津岳士会)。
みなさん全員が本気のクライマーでして、
このような凄いパーティーに僕が混ざっても良いのかな?
とも思えますが、ま、紛れ込んだのだからそれはそれでヨシとしまして、
ではではハリキッテ行ってみましょう。

あらかじめ予約しておいたマイクロバスのタクシーに乗り、越道峠で下車。
ここからは尾根の踏み跡を魚止滝目指して進みます。
この道、最初はしっかりしていますが途中で不明瞭になり、
いつの間にやらヤブ漕ぎに。
途中GPSに助けてもらい、何とか踏み跡に復帰。
道は稜線を離れ急な尾根を下降します。

 あぁ憧れの北又谷(9:17)

おぉ! ようやく眼下に谷が見えてきました。
キラキラ輝き美しいですね。
踏み跡は尾根を離れ、右側の急なルンゼへと続いています。
滑りやすい草付きの急斜面を草の根っこに頼りつつ下降します。
さぁ、いよいよ北又谷に到着しました。

 魚止滝(10:09)

降り立った所は魚止滝の正面でして、
いきなり憧れの風景を目の当たりにし、あぁ感動。
ここで準備し、さぁ遡行の始まりなのです。

この滝、泳いで左岸の壁に取り付きそのままトラバースで落ち口に至るのですが、
みなさんスイスイと登られるのに、僕だけ水から這い上がる事すらできません。
う〜ん、う〜ん。あぁ、アカン。。。
結局荷物を引き上げてもらい、僕はゴボウで切り抜けました。
ホントの本気で、情けない、、、
全く初っぱなからこれでは、この先超不安なのです。
今までの沢登りでは、登攀技術の無さをなんとかゴマかすことが出来ましたが、
北又谷は、それでは許してもらえない様子です。

気を取り直して進みますと、間もなく凄い滝が見えてきました。

 大釜滝(11:10)

これがウワサの大釜滝なのです。
水流が大きく時計回りに渦巻いていまして、
一旦渦に引き込まれると、簡単には這い上がれそうにありません。
実際ここでは過去何度も遭難事故が発生しおり、超危険な滝なのです。
ザイルでしっかり確保して、さぁ行ってみましょう。
やなっちさん、ガンバッてー!

右岸に添った反転流を上手く利用して、中央リッジに取り付きます。

 中央リッジに立つ(11:36)

これが何ともあっさりと、いとも簡単に突破してしまいましたぞ。
うーん、さすがスペシャルクライマーなのです。凄すぎです。
あぁ感動。

恐ろしい難所もザイルを張ればやや安心。
それでも、流心に巻き込まれるとただ事では済みそうにありませんので、
素早く通過しましょう。

少し進むと、更なる難所が待ちかまえていました。
又右衛門滝ですぞ。
通常、ここは登れないということで高巻くようですが、
今回は完全遡行が目標ですので、頑張るしかないのです。
とは言え、僕は完全に観客席で応援なのです。
フレー、フレー、フジッコさん!

左岸壁の右側にリスがあり、そこから上部バンドに上がるルートです。
このバンドに上がる部分がかなりいやらしく難儀な様子。
それでもフジッコさんはこの難所をフリーで、華麗に、
じつにスムーズに突破されました。
なんて凄いんでしょ。あぁ感動。

 又右衛門滝をフリーで突破(13:05)

それにしても大津岳士会のみなさん凄すぎなのです。
すっかり憧れてしまいました。

さて、又右衛門滝の上もきびしいゴルジュが続きます。

 岩壁を登る(14:14)

苦しへつりと激流徒渉の連続なのです。
ここでも途中、僕は激流をジャンプし切れず、
あっという間に流れに流されてしまいました。
ひえぇ〜。助けてぇ〜。
何とか無事に引き上げてもらえましたが、
ここは本気で死ぬかと思いました。おぉコワ。

 延々と続くゴルジュ(16:32)

まだまだゴルジュは続きます。
僕にとってはどれもギリギリのきわどいへつりの連続で、
相当辛いのです。
それでも、美しい流れに勇気づけられ、
少しずつ足を進めます。

又右衛門谷出合いを過ぎますと、ゴルジュも一段落。
所々に小さな平地も見えてきまして、
その内のいちばん大きそうな平地で、行動終了としましょう。
お疲れさんでしたー。
焚き火を囲んで、楽しい夕食の始まりです。


コースタイム
1日目
 小川温泉→越道峠 マイクロバス利用30分
 越道峠→魚止滝下 3時間
 魚止滝→又右衛門谷上部付近(泊) 8時間


2日目へ続く

山旅一覧へもどる