もどる
 2004.8.26〜28 北又谷(黒薙川)3日目  (北アルプス・富山県)

前日へ戻る

昨晩は優秀な狩猟班のおかげで素晴らしく豪華な夕食となりました。
お酒もご飯も美味しいし、超満腹になって、
いつまでもゴロゴロ寝ていたい気分なのですが、
今日はちょっと長丁場になりそうな様子です。
早起きして、さぁ出発しましょう。

ここまで遡行しますと目の前の流れは大変穏やかで、
2日前のあの激流がウソのように感じられます。
チョロチョロと流れる谷をどんどんと進みましょう。

1035mh付近の二股を左にとり、
1491.5mh三角点ピークのすぐ南の鞍部(1430mh)を目指します。
谷はどんどん切り立ってきまして、
とうとう滝になってしまいました。

 ボロ壁の滝(7:26)

右岸にルートを取りますが、ここがボロボロのボロ壁でして、
ホールドもスタンスも超不安。
ほとんど半泣きになりながら登ります。

連瀑帯を通過し、谷は一旦落ち着きますが、
再び連瀑帯の出現です。
ここは左岸の、どうにも難儀な草付きボロ斜面を登ります。
ホントに勘弁してよ。
ここも必死のパッチでクリアしまして、
いよいよ源頭の様子です。

 鞍部が見える(11:03)

ようやく目の前に鞍部が見えてきました。
遙かな北又谷とも、ここでお別れなのです。
振り返りますと。。。

 北又谷を振り返る(11:08)

何もかもが素晴らしい、ホントに素敵な沢なのでした。
ありがとう。また来るね。

鞍部を越え、すぐ向こうの尾安谷を下降します。
この谷、始めのうちは急傾斜で、
途中2回ほど懸垂下降を交えつつ、慎重に下ります。

 尾安谷の下降(11:58)

間もなく本流に合流しますと、
急に穏やかな様子になりました。

 穏やかな谷(13:34)

この先、1010mh付近の二股で谷は大きく左に曲がり、
その先はえげつないゴルジュになっております。
ここで尾安谷の下降を終了し、左叉を少し遡行。
すぐ左にある1050mh鞍部を越え、次はコゾ谷を下降します。
この辺り、なんとも絶妙なルート取りですね。

コゾ谷は特に難所はありませんが、
途中堰堤がいくつもあり、ちょっと難儀です。
右岸に杣道っぽいのも見えますが、
あやふやなので谷を忠実に下降します。
何個目か解らないほどの堰堤を越えますと、

 あぁ感動のフィナーレ(17:21)

前方に橋が見えてきましたぞ。
ようやく林道に到着なのです。
最後の最後に、めちゃめちゃ恐いトラバースを、
半分落ちそうになりながら通過し、
何とかアスファルトの上に到着。
あとは小川温泉まで林道を戻ればいいのです。
さぁお待ちかねの温泉ですぞ。
みんな急げぇー!

・・・・・

そんな訳で、なんとかケガも無く戻ってくることができました。
感動と反省の、素晴らしい沢旅なのでした。
sawabitoリーダー、大津岳士会のみなさん、
ホントにホントにありがとうございました。
感謝、感謝。。。

おしまい!


コースタイム(総括)
1日目
 小川温泉→越道峠 マイクロバス利用30分
 越道峠→魚止滝下 3時間
 魚止滝→又右衛門谷上部付近(泊) 8時間
2日目
 又右衛門谷上部付近→吹沢谷1000mh付近(泊) 8時間
3日目
 吹沢谷1000mh付近→1430mh鞍部 5時間
 鞍部→尾安谷1010mh二股 2.5時間
 二股→1050mh鞍部→林道の橋 3時間
 橋→小川温泉 30分


山旅一覧へもどる