山旅一覧へもどる
 2003.5.10 薬師岳(2日目)(飛越新道経由) (北アルプス)

前日へ戻る

深夜に外へ出てみると、お月様はすでに西の空に沈み、
そのおかげで満天の星空を楽しむことができました。
天の川はもちろん、ビックリするほど多くの星が見えましたよ。
風も穏やかで、平和な夜ですね。

さらにひと眠りして、ボンヤリと眼を覚ましますと、
そろそろ外が明るくなってきました。夜明けです。

 朝焼け(2325mh 4:54)

少しだけですが朝焼けが見られました。綺麗ですね。
今日も良い天気のようです。
でも、どうやら太陽は薬師岳の裏側にあるみたい。
いつまで待ってもご来光は望めそうにありませんね。

今日中に双六まで行くという単独行氏をお見送りしたら、
さて、僕もボチボチ動き出しますか。
不要な荷物は小屋にデポして、小屋の前でシールを付け、
さぁ今日も張り切って行きましょう。

薬師峠までダラダラ下って、そこから薬師平まで上がります。
時間も早いので雪面はガリガリ。

 薬師岳山荘(2700mh 6:49)

とりあえず薬師岳山荘に到着です。
展望が良いので、ここでツェルトビバークなんてのも気持ち良さそうですね。

 避難小屋が見える(2700mh 7:02)

行く手には避難小屋が見えます。
右側は薬師沢右俣源流の急斜面ですので、
スリップしたら谷底までサヨナラです。

ひと頑張りで避難小屋に到着です。
振り返りますと、

 薬師沢の様子(2890mh 7:40)

黒部源流の山々が朝日を浴びています。
今日は残念ながらちょっとモヤってますね。

 あと少し(2895mh 7:41)

避難小屋から先の様子です。
左のピークが目指す薬師岳ですよ。
ここからは雪の疎らな尾根ですので、
スキーはここにデポして、ツボ足で行きましょう。

途中、ライチョウ夫妻がお食事中でした。

 ライチョウの夫婦(2890mh 7:51)

夫婦仲良くハイマツのスキマをゴソゴソと啄んではりますが、
どんなご馳走が隠れているのでしょうかね。
気になるなぁ。

さ、いよいよ山頂に到着ですよ。
やったー!バンザイ!!(8:00)
山頂からの展望は、残念ながらちょっとスッキリしないですけども、
ま、良しとしましょう。
先ずは北面の様子です。

 北薬師岳の様子(2926mh 8:08)

金作谷源頭はなかなか魅力的な斜面ですね。
ちょっと今日はパスですが、
太郎平小屋をベースにして、このあたりの谷を
じっくり楽しむのも良さそうです。

 記念撮影(2926mh 8:14)

今日は珍しくセルフタイマーで記念撮影。
では、そろそろ戻りましょう。
スキーデポ点の避難小屋まで戻り、
準備を整え、それー!
雪面はまだガリガリですので、コケないよう慎重にターンします。
途中、ライチョウくんと遊んだりしながらも、
アッという間に薬師峠まで戻ってきました。
ふぅ。楽しかった。

ここでシールを再び付けて、
少し進むと小屋に到着です。

荷物をまとめながら、その時間を利用してスープを沸かし、
ホッと一息休憩したら、さてそろそろ帰りますか。
お世話になった玄関を綺麗に掃除して、
小屋さん、どうもお世話になりました。

重たい荷物を背負って、北ノ俣方面に登り返します。
以外に長くて時間が掛かりますね。
遠くでライチョウくんが遊んでいるのが見えますので、
彼を目標に進みましょう。
ふぅ。ふぅ。なかなか追いつけないです。

 北ノ俣岳東面の様子(2580mh 11:07)

それにしても東面は雪が多いです。
北アルプスの山々を眺めながら進みますと、
さぁヤブ漕ぎ点に来ましたよ。
ここで大展望とはお別れです。
行きと同様に板とストックを放り投げ、
それ!泳げー。

行きよりも効率よく、
7回くらいでハイマツの上を泳ぎ切りました。
ここからはお楽しみ、大斜面の滑降ですよ。
雪も程良く緩み、気持ちイイ〜。
振り返りますと、

 北ノ俣岳西面の様子(2150mh 12:06)

ここは冬はスキーで、夏はお花畑で、
いつ来ても楽しい斜面ですね。
アッという間に北ノ俣岳避難小屋に到着です。

 いつもの避難小屋(2030mh 12:12)

実は昨年12月にここに来たときに、階段のスキマに
アウターグローブを落としてしまって半泣きになりましたが、
覚えてますか?
さて、今はどんな様子になってるでしょうか。
どうだろ?
ドキドキしながら階段のスキマを覗きますと。。。

 おぉ、あれは!!(2030mh 12:14)

やや! あれは間違いない。
僕のグローブですぞ!
やったー。バンザイ! これは目出度いです。
約半年ぶりの再会ですね。うれしいなぁ。
避難小屋さま、ありがとう。感謝、感謝。。
僕はこの小屋がますます好きになっちゃいました。

少し小屋にお邪魔して休憩することにしましょう。
ここは携帯電話が使用可能ですので、関係各所にメールしたり、
小屋のノートにメモしたり、ゴロゴロ転がったりしている内に、
アッという間に1時間くらい過ぎてしましました。
ではそろそろ先に進みましょう。

ここからは登ったり降りたり面倒なので、
シールは付けたままで移動します。
寺地山手前は少しヤセ尾根部分があり、少し難儀です。
今回は珍しく寺地山山頂にご挨拶することにしました。

雪面には先日の風の影響か、
松ぼっくりや木の実がたくさん落ちています。
僕は松ぼっくりが大好きですので、
それらを拾ったりしながら、ノンビリ歩くので、
なかなか先に進みません。
コメツガ、トウヒ、ゴヨウマツなどなど、
今日はたくさん集められましたね。

雪のあるうちはスキーは根性で脱ぎませんが、
1650mh付近でとうとうギブアップ。
しゃあない、担ぎますか。
板を背負って歩くことしばし、
急な坂道を下りますと、

 やっと見えた!(1520mh 16:03)

やっと車が見えてきました。
ようやく到着です。お疲れさまでしたー。
今回も期待通りの静かな山旅が楽しめましたね。
ホントにホントにありがとう。
また来るねー!

コースタイム
太郎平小屋2325mh(5:24)→薬師岳山荘2700mh(6:49)→薬師岳2926mh(8:00〜8:40)
→滑降→太郎平小屋2325mh(9:35〜10:03)→神岡新道分岐2630mh(11:27)
→滑降→北ノ俣岳避難小屋2030mh(12:12〜13:02)→飛越トンネル1500mh(16:06)

山旅一覧へもどる