もどる
 2005.7.30 カリヤス谷(滝川支流)(大峰・奈良県)

今回は大峰のカリヤス谷に行ってみましょう。
カリヤス谷は滝の連続するゴルジュの沢だというウワサを聞きますが、
どんな様子なんだろ。楽しみですね。
今回も名古屋ACCさんのパーティーにお邪魔しまして、
メンバーは、いつものひぐらしさんと、林さんとの3人旅。
では、ハリキッて行って見ましょう。

・ひぐらしサンのHPは →こちらです
・名古屋ACCさんのHPは →こちらです

入渓点付近はトイレや休憩所が整備されていまして、
道端には駐車場もあります。
実はすぐ先に『笹の滝』という有名な滝があり、
そこまでの遊歩道が整備されているようです。
遊歩道入口の立派な門をくぐり、遊歩道は利用せずに直ぐに入渓。
幅の広い流れを少し進みますと、、、

 笹の滝(8:56)

笹の滝の立派な姿が見えてきました。
さすが『日本の滝100選』の一つなのです。
どこから登ろうかなとしばらく眺めましたが、
ちょっと時間が掛かりそうとのことで、ここは左岸を巻きました。
この谷、入渓者が比較的多いようで、
巻き道はしっかりしていまして、
部分的にはトラロープも残置されてます。

さて、今回は名古屋ACC精鋭のお二人との山行。
一見登れそうにない滝でも、簡単には諦めません。

 流れに負けず(11:34)

中央右の岩のスキマにひぐらしさんの姿が見えます。
全くホントにすごい人達ですね。
もちろん僕はヘナチョコですので、ほとんど応援専門なのです。
それー、ガンバッてー!

いくつかの滝を登ったり、高巻きしたり、
懸垂で下りても先に進めず登り返したり、と、
谷をめいいっぱい楽しんでいる感じなのです。
しばらく進むと、大きな滝が連続する場所に出てきました。

 四滝の一段目(13:58)

これはたぶん四滝のうちの一段目だと思います。
なかなか豪快な滝ですね。

 四滝の四段目(14:19)

四段目の滝は美しい釜をたたえています。
うーん、素晴らしい。。。

この滝は水流右を越えまして、
滝の上はしばらく平流が続きます。
ここまでずっとゴルジュでしたので、
久々のホッとする風景なのです。

 癒しの風景(14:51)

平流の先はまるで庭園のような様子です。
側壁からいくつかの滝が落ち、なかなかいい感じ。

庭園の奥は、岩が詰まったややこしい場所でした。
ここも正面突破で進みます。

 滝を潜って、(14:57)

ここは林さんが、ササッと泳いで滝の裏側を潜り、
その奥の岩のスキマにフレンズを咬まし華麗に突破。
すごいですね。あぁ感動。

この直ぐ先で谷は左右に分かれ、
両側に立派な滝が掛かっていまして、
これがウワサの夫婦滝なのです。

 夫婦滝の一部分(15:32)

左の滝の、右岸を簡単に高巻きます。
巻き上がったあたりで、ふと足元を見ますと、、、

 きのこの森(15:40)

おぉ! これはなんとチチタケじゃないですか。
それも、けっこう沢山出てますねぇ。
思わぬ森の祝福に、一同大喜びなのです。

ここから先はずっと平流で、
しばらく進むと谷の右岸に人造物が見えてきます。
ここで遡行は終了し、フェンスの横で足元を調え、
あとは歩道を利用しての下山です。

 立派な歩道(16:41)

この歩道、何やらかなり整備された道なのです。
立派な歩道を信じてどんどんと進みますが、
この道、不動滝方面へと続く地形図上の道とは異なるようでして、
どんどんと奥地に逸れ、何だか現在地が分からなくなってしまいました。
歩道は途中、車も走れる人工的な道路に出まして、
この人工道路の先には建物も見えますが、
我々はそこには行かず、
人工道路の途中からさらに下へと分岐している歩道を進みます。

ほぼ等高線沿いに続くこの歩道もかなり整備され歩きやすいですが、
延々と続きまして、もうそろそろ何とかしてよと思った頃に、
なんと採石場に出ましたよ。んんー。。。

ここは見晴らしが良いので谷の下流方面を見ますと、
かなり下に建物と、目的の林道が見えます。
これで何とか帰れそうだとホッと一息。
採石場の入口付近にさらに下へと続く道があり、
この道を進むと間もなく林道へ出ました。
林道をしばらく進めば、ようやく入渓点に戻ってきました。
ふぅ。ようやく到着です。
お疲れさまでしたー。

今回は名古屋ACCのお二人のおかげで、
谷をタップリと楽しむ事ができました。
一見登れそうにない滝も、正面から取り組むと、
また違った楽しみ方ができますね。
皆さまどうもありがとうございました。


コースタイム
遡行7時間 下山1.5時間



<おまけ>

沢で頂きましたチチタケでチチタケうどんを作ってみました。

 大阪風チチタケうどん

本場栃木県のチチタケうどんは、
チチタケをナスと豚肉で合わせて炒め、
つけ汁を作って頂くそうですが、
ここは大阪人のこだわりで大阪風あっさりチチタケうどんに挑戦です。
昆布とカツオで薄めの出汁をとり、
チチタケと醤油でまとめますと、
うーん、なかなかの出来栄え。
ではでは、頂きま〜す!

もどる