もどる
 2005.7.9 白水湖周辺の沢(白山・岐阜県)

さて今回は今シーズンの沢はじめ。
白山の白水湖上流の沢に行ってみましょう。
この山域、名古屋ACCさんの最近のお気に入りエリアでして、
今回はそのパーティーにお邪魔させていただきました。
メンバーはひぐらしサンと岩瀬さんと私の計3人。
ひぐらしサンとは、実はいつもお世話になっている、
sawabitoさんと同一人物なのです。
最近改名されたそうな。

・ひぐらしサンのHPは →こちらです
・名古屋ACCさんのHPは →こちらです

さて、今は登山シーズン真っ盛り。
ダムサイトにある大きな駐車場には多くの車が駐車されていました。
厳冬期の様子からは想像できないほどの賑わいなのです。
立派なヒュッテや、気になる露天風呂も、
今はちゃんと営業中のようですね。
天気は何やら梅雨空でパッとしませんが、
そんなに気にせず、ハリキッて行ってみましょう。

先ずは湖岸の林道を進みます。
白水湖の水量はほぼ満タンと言った様子で、
ここのところの長雨で水不足もすっかり解消。
光の加減でしょうか、それとも温泉の影響でしょうか、
水は何となく白っぽく見えまして、
これが湖の名前の由来かなとも思えます。

 白水湖の様子

途中にある温泉塔を楽しみつつ進みますと、
林道は地獄谷へと続いていまして、
ここで林道を離れ、地獄谷を渡渉します。
この先も湖岸沿いに林道の残骸があるかなと期待していたのですが、
そのような贅沢は許されるわけもなく、
林道どころか獣道すら不明瞭なのです。
うーん、これはキビシイ。
途中泣きそうな急斜面やら、イラクサの攻撃やら、
なかなか難儀なルートなのです。
ヤブの中をモソモソと進むこと約2時間、
ようやく湖の奥に出ましたぞ。
ふぅ。

 白水湖の奥

白水湖の奥はこんな様子。
広々とした河原にいくつもの水流が流れていまして、
せせらぎが、まるで囁くように優しく聞こえてきます。
ここはホントに素晴らしいテントサイトですね。

今回はとりあえず記録未見の沢ですので、
時間の想定が難しく、今日中にここまで戻ってこれるとは限らないため、
荷物を背負ったまま、目的の沢に行ってみましょう。
そんな訳で、1235mh標高点から南に延びる沢に入ります。

沢は初めはゴーロ帯。
そのゴーロ帯が、けっこう続きまして、
ヒョッとしたらこのまま稜線までゴーロではあるまいか、と、
ちょっと不安になりかけた頃、
ようやく最初の滝が現れました。

 最初の滝

直登できそうですが、登るとずぶ濡れになりそう。
天気はイマイチで寒く、それは辛いのです。
そんなわけで、ここは右岸の壁を登りました。

少し進むと、お! 雪渓じゃないですか。
予想よりもずいぶんと早いお出ましでちょっと驚きました。
今年は残雪量が相当多いようですね。
ここは雪渓の上の左岸を進みますが、
途中どうしても厄介な場所がありまして、
うーん、しゃあない。ここは雪のトンネルを潜りましょう。
雪渓潜りは、ホントに大変危険な行為でして、
できる限り避けたいものです。
そんなわけで、山の神様に崩れないでねとお願いしてから、
素早く慎重に駆け抜けましょう。
それー!

 雪のトンネル

振り返るとこんな様子。
おぉコワ。
この先もそこそこの滝が連続しまして、
けっこう楽しい渓相です。
丸太にしがみ付いたり、危ういトラバースでビビりながらも進みますと、
いよいよ大きな雪渓が登場しました。

左岸の泥壁を使って雪渓の上に登りますと、
げげ、谷が雪に埋め尽くされています。
これは難儀だ、さぁどうする。

予定のルートは、この先で右に折れていまして、
ここから見ると、その先は少し狭まり、
ゴルジュ状の地形に雪が詰まっている様子。
これは相当苦労しそうなのです。
天気は先ほどから雨模様。
雪渓はいつ何時崩れてもおかしくない状態。
行って行けなくはありませんが、
せっかく沢登りに来たのに、雪渓の上を歩くだけでは、
ちょっと辛いのです。
そんなわけで残念ですが、今回はここで敗退としましょう。
続きは、また今度のお楽しみなのです。

下りは山菜などの森の祝福を戴きつつ、懸垂を交えながらの下降です。
あっという間に河原に到着。
天気は相変わらずの雨模様。
ではさっそくテン場の準備をしましょうか。
タープを張り、薪を集めて、
テン場の準備は完了なのです。

一方、雨はどんどんと強く降り、なかなか焚き火が燃えてくれません。
皆でパタパタ扇いだり、フウフウと吹いたりして、
ようやく何とか火がつきました。
とりあえず落ち着きましたので、
さっそく山菜炒めを作りまして、
皆でかんぱーい!
ぐびぐび、プハァ。あぁ、んまい。
ホッと一息、寛ぎタイムなのです。

ところが、この頃から雨のほうはますます強く降り出しまして、
なにやら只事では無い様子。
そのうち、もともと水が流れていなかった、
テン場のすぐ側まで水流が迫ってきまして、
こりゃマズイのです。
時計を見れば、5時少し過ぎ。
撤退して車に戻るにはギリギリのタイミング。
それに天気予報によると明日はもっと天気が悪いとのこと。
これはもう、撤退しかないですね。
そんな訳で、大急ぎでテン場を片付けましょう。

 幻のテン場

荷物をまとめて、いざ出発。
予想通り途中で真っ暗闇になりましたが、
何とか無事に駐車場に到着。
登山口に新しく出来た休憩所を借り、遅めの夕食を頂いて、
今回はそのまま休憩所で宿泊させていただきました。
雨はその後も強く降り続き、外はエゲツナイ様子。
それでも、建物の中は安心ですね。
では、お休みなさーい。
すやすや。。。


コースタイム
大白川ダム→白水湖の奥(2時間)

もどる