もどる
 2003.11.9 カズラ谷とジャリガ谷(沢登り) (鈴鹿・三重県)

今回は、ゆりわさびさんとの二人旅です。
ゆりわさびさんとの山行は、今シーズン初めてですね。
天気は北に行くほど悪そうなので、
それでは、今日は鈴鹿のカズラ谷に行く事にしましょう。

宮妻峡キャンプ場奥の、登山口の駐車場に車を止めますと、
残年ながら雨がパラパラと降って来ました。
ゆりわさびさんも僕と同じく超寒がりですので、
雨の中、行こうかドウシヨウか迷いましたが、
すぐ近くに温泉もあることですし、
とりあえず入渓してみることにしました。

鈴鹿周辺の紅葉は、今年はハズレな様子です。
それでも沢床には美しい落ち葉が降り積もり、
秋の風景がなかなかいい感じなのです。
堰堤を2つ越えますと滝がポツポツと現れ始め、
どれもが直登できますので楽しいです。

 キレイなナメ滝

途中、こんな美しいナメ滝もあって大満足。
落ち葉のお化粧がキレイですね。

 ちょっと大きな滝

10mくらいの滝も2,3ヵ所あります。
どの滝もなんとか登れそうなのですが、濡れると寒いので、
まともに水流に突っ込みそうな部分は避けて進みましょう。

 ゆりわさびさんの後姿

ここもホールドがたくさんあるので安心です。
しかし、小さな流れがピシピシと飛沫を飛ばしていたりして、
冷たくて、なかなかの難所なのです。

ザレ場を詰めるとしばらくで登山道に出ました。
地図上820mhピークのすぐ北側です。
カズラ谷は、ここでおしまい。
ではここからジャリガ谷に向かって下降しましょう。

 落ち葉の絨毯

この枝沢は大きな滝もなく、楽勝で下降できました。
沢は落ち葉で埋まり、ふわふわで、気持ちイイー。
でも、落ち葉の下には所々落とし穴が隠されていますので、
注意が必要ですぞ。

さて、アッという間にジャリガ谷に到着です。
ではここから本日の第2ラウンド。ジャリガ谷の遡行開始です。
一日で、2つの沢を遡行するなんて欲張りですね。

先ほどのカズラ谷は、天気のせいもありやや薄暗いイメージでしたが、
こちらは谷幅もやや広く、花崗岩の白い岩が美しく明るい谷なのです。

 途中の滝

この滝を上がったところで水流が少なくなりましたので、
ここでお昼休みとしました。
今日はなんとゆりわさびさん特製の、超豪華鍋と、
これまた手作りのむかごごはんなのです。
普段手抜きの食事ばかりしている僕は、久々の手料理に大感動。
あぁー、美味しいです。
ゆりわさびさんありがとー。

 お昼ご飯

鍋とご飯とラーメンで超お腹いっぱいになりました。
まだまだ沢の途中なのですが、
こんなに腹パンパンになって大丈夫なのかな。
天気は少しづつ回復してきまして青空もチラホラ見えます。
ではそろそろ行きますか。

お腹いっぱいでフラフラしながら進みます。
途中、こんな綺麗な花が咲いていました。

 きれいな花

これはアケボノソウの花なのです。
周辺にある他の株は、花の季節はすっかり終わっているというのに、
なぜだかこの株だけが元気に花を咲かせていました。
みんなよりも出遅れてしまった、少し呑気な株ですね。

さて、ここからは急斜面のゴーロが延々と続いています。

 鬼ゴーロ

それにしても、これはただごとではない斜度ですぞ。
大きな丸い花崗岩が急斜面にゴロゴロしていまして、
今にも崩れてきそうなのです。
たぶん大丈夫とは思いますが、けっこう恐いです。

ゴーロを上り詰めると、15mほどの滝がありました。
この滝、濡れるのをガマンすれば登れそうですが、
濡れるのは辛いので右岸を巻くことにしました。

巻きから沢に戻るにはちょっと嫌らしい部分があり、
今はお腹いっぱいでフラフラするし、
それに、このまま詰めても楽勝で尾根まで行けそうでしたので、
ついでに尾根まで出ることにしました。

町の山ですから尾根には杣道くらいあるだとうと思いきや、
これがただのヤブ尾根で、あぁショック。
この尾根、けっこうシブイ部分もあり緊張します。
最後にオマケの笹藪まであって、
さらに難儀なのです。
もがくこと1時間で、ようやく稜線の登山道に合流しました。
ふぅ。

 鎌ヶ岳の雄姿

正面に鎌ヶ岳が見えます。
なかなか立派な山ですね。
それに山頂には登山者も見えますよ。
でも今日は時間が無いので僕たちは山頂はパス。
靴を履き替え、急いで下山しましょう。

登山道は落ち葉が降り積もり、ふわふわです。
途中少し道に迷いそうになりながらも、
無事に登山口に到着しました。
おつかれさんでしたー。

車に到着してからも、ゆりわさびさんの鞄からは、
ミカンは出てくるわ、美味しいチーズケーキは出てくるわで、
今日はなんだか一日中食べてばかりですね。

天気が悪くて午前中に下山かなとも思えましたが、
おかげさまで丸一日楽しく過ごすことができました。
ゆりわさびさんありがとうございました。
またご一緒しましょう。


コースタイム
林道駐車場→(カズラ谷遡行)→登山道 2.5時間
登山道→(下降)→ジャリガ谷 600mh 20分
ジャリガ谷遡行→(昼食大休憩大会1.5時間)→稜線 4時間
稜線→(登山道)→林道駐車場 1時間


もどる