もどる
 2003.4.1 大門山(ブナオ峠経由) (白山北方・富山県)

明日も仕事のスキマですが、天気予報は何だか中途半端。
気圧配置もパッとしないし、悩むところですね。
さぁ、どうしましょうか。
最近寝不足続きで疲れ気味ですので、とりあえず行くだけ行って、
天気が悪ければ温泉+昼寝三昧を楽しむことにしましょう。
そうだ。それがいい。
では、愛車に荷物とスキー板を積んで、レッツゴー!

一応、朝4:30に林道ゲート前に着きましたが、
外は真っ暗で雨がパラパラ。オマケにガスってて、
展望重視の僕としましては、これでは行く気になれませんねぇ。
では、さっそく仮眠しましょう。
すやすや。。。

目が覚めればすでに7時すぎ。
雨は幸い止んでます。
空は何となく明るいので、天気は回復しそうに見えます。
っとなれば、、やはり行くしかないでしょう。
どうやら温泉三昧はおあずけのようですね。
嬉しいような悲しいような。。。
とにかく急いで準備して、さぁ出掛けますよ。

さて、ゲート付近には全然雪がありません。
かなり不安になりますが、林道の除雪は全然行われていないようでして、
最初の橋の所から雪が出てきてホッと安心。良かったね。
進むにつれて天気は急速に回復し、青空も見えてきました。
さすが、このへんは日頃の行いがモノを言いますなぁと一人納得。
遙か前方に白い稜線が見えてきましたよ。

 遥か遠くに稜線(540mh 8:25)

たぶんあれは赤摩木古山(1501mh)。
白山北方の稜線はホント山深い場所で、
静かな、楽しいエリアですね。

700mh付近のつづら折れまでは林道を忠実に進みます。
途中、水の流れで雪が数ヶ所切れてますが、とくに問題なしです。
つづら折れの始まりからは林道を無視してそのまま谷を詰めます。
谷の下部はデブリで埋まっていて歩きにくいです。
昨日の雨を含んだ重い雪が湿雪雪崩になってバンバン崩れますが、
致命的にはなりそうに無いので、気にならなーい!
ツメの部分はかなりの斜度で少しビビリますが、なんとか頑張りましょう。
谷を見下ろすと、こんな感じ。

 草谷源頭部(900mh 9:57)

下りはそれなりに楽しめそうですね。

910mhで林道に合流(10:00)。ここから再び林道利用で先に進みます。
尾根に出ると、左手にようやく今日の目的地が見えてきました。

 遠くに大門山(920mh 10:12)

まだまだ遠いですねぇ。
でも、峠に近付くにつれて周囲はいよいよブナの森になってきましたよ。
ブナと名の付く峠ですので、さすがに美しいブナ林ですね。

 森の様子(960mh 10:16)

どうですか? 素晴らしいじゃないですか。
見ているだけで幸せになれる、ホントに美しい森です。
やはり来て良かった。
この森を見れるだけでも大満足ですね。
ここからほんの少しで峠です。

 峠の小屋(970mh 10:21)

ブナオ峠に到着です。
小屋は雪に埋もれてますね。
ここでしばらく休憩しましょう。
いつしか空は晴れ渡り。ポカポカ温かで、
もうすっかり春の気分ですね。

さ、一休みしたら、そろそろ行きましょうか。
ここからは大門山まで、ルンルン稜線歩きですよ。

 大滝山と人形山(1100mh 10:59)

振り返ると大滝山と人形山が見えます。
左の少し低いのが大滝山(1498mh)、右の高いのが人形山(1726mh)です。
どちらも静寂に包まれた、素晴らしい山ですね。
大滝山へは手前側から最近新しい登山道ができたそうですが、
厳冬期の登山ルートとしては使えるのかなぁ。
また今度、調べに行くことにしましょう。

 大門山の展望台(1246mh 11:12)

1246mh付近は台地になっていて、大門山の良い展望台です。
手前の斜面がなかなか美味しそうですね。
さぁ、あと少しです、がんばろー!

 主稜線手前(1360mh 11:30)

1490mh主稜線の手前は結構な斜度がありまして、
オマケにクラストしているので緊張します。
クトーをガシガシ利かせて頑張りましょう。

 あと少し(1450mh 11:51)

いよいよ大門山が間近ですぞ。
それ、あと少しだ。
東側に発達する雪庇に注意して進みますと、
やったー。ピークだ。バンザイ!(12:11)
ピークからは白山にかけての山々が素晴らしいですね。

 白山北方の山々(1571mh 12:33)

写真では分かりにくいですが、ウワサの笈ヶ岳も見えます。
いつかは行きたい憧れの山ですね。

展望を楽しんだら、さっそくお楽しみの時間としましょう。
ピークの少し北から東面に飛び込みましょう。
結構斜度がありますよ。大丈夫かなぁ。
それ行けー! わわわっ!!
1ターン目で、いきなり足下から湿雪表層雪崩です。
でも、その下はザラメでしっかりしてますので、
そんなに危険ではありません。
気にせず行きましょう。オリャー!!

雪が重くてなかなかシンドイですが、
まずまず楽しめましたね。
あまり降りると登り返しが辛いので
この辺で止めて稜線に戻りましょう。
正面には猿ヶ山(1447mh)が美しい風景を見せてくれてます。

 猿ヶ山(1450mh 12:52)

猿ヶ山は、その道の通だけが知る楽しい山なのです。
また今度、行ってみましょう。

ここからはシールは使わず、なんとかトラバースで頑張って、
稜線に復帰できました。
振り返りますと、今滑ったシュプールが見えますね。

 シュプール(1300mh 13:04)

ちょっとパッとしないシュプールですが、
まぁヨシとしましょう。
ここからはお楽しみ。ブナの森の滑降ですよ。
これが最高に気持ちよかったです。
ヤッホー!気持ちいい〜。大満足。。。
アッという間にブナオ峠に戻ってきました。(13:18)
ここでお昼にしましょう。

ブナに滴る雫を集めて、名付けて『ブナ水』。
この水を沸かしてコーヒーを入れて、これが噂の『ブナ水コーヒー』
雫を集めるのにイライラするようではこのコーヒーは楽しめませんよ。
心も体もゆったりと、あぁ。美味しいですね。
ではそろそろ行きますか。

クサレ雪の急斜面を雪崩と共にガンガン降ります。
最近、こういった滑りがクセになってきましたね。
無事に林道に出れば、あとはダラダラ下るだけです。
板はあんまり滑ってくれないですが、ボチボチ行きましょう。
1時間ほどで、ようやくゲートが見えてきました。
ゲートの前で記念撮影。

 記念撮影(350mh 14:53)

今日も一日楽しかったですね。
天気に、森に、感謝。感謝。。。
なかなか素晴らしいコースでしたので、
次はぜひとも厳冬期に挑戦したいと思います。
その時も、ぜひヨロシクね。
では、また来るねー。


コースタイム
林道ゲート350mh(7:50)→つづら折れ下700mh(9:15)→ブナオ峠980mh(10:21)
→大門山頂上1571mh(12:11〜12:41)→滑降→小矢部川源頭1400mh→稜線トラバース
→滑降→ブナオ峠980mh(13:18)→つづら折れ下700mh(14:02)→林道ゲート350mh(14:53)

もどる