もどる
 2003.2.1〜2 野伏ヶ岳(北東尾根より) (石徹白・岐阜県)

今日はホントは日岸山手前の鞍部で幕営予定でしたが、
あまりのドカ雪のためラッセルが厳しいのと、
僕を筆頭にしてみんな体調不良? なので、
速効にメゲました。
でもせっかく推高谷の手前まで来たので、
今回は林道終点1200mh付近をベースにして、
野伏ヶ岳でパウダー三昧としましょう。

では、とりあえず野伏北東尾根を登りましょうか。
この尾根は特に問題となる難所も無く、ひたすら登れば、
簡単に山頂に立つことができます。
ダイレクト尾根よりもアプローチが遠いので、
ちょっぴりマイナーな、静かなルートです。

 薙刀山の様子(1550mh付近)

右手には常に薙刀山が見えてます。
先日ハマリかけた山頂直下の大クレバスはすっかり雪に隠れてますね。
雪が積もるのは良い事ですが、下にクレバスが隠れていると思うと、
ちょっと恐いです。
このように石徹白周辺の山々は、南斜面にはあちこちに
ヒドゥンクレバスがありますので要注意ですぞ!

雄大な景色を楽しみながらトボトボのぼると。
間もなくジャンクションピークJP(1600mh)です。

 もうすぐ野伏ヶ岳(1620mh)

ここでダイレクト尾根と合流して、あと少しの登りで頂上です。
前方にピークが良く見えてますね。

さ、ようやく野伏ヶ岳頂上(1674mh)です。
ここからの展望は抜群ですよ!
今日は天気がそんなに良くはないのですが、
遮るものの無い360度の展望を楽しみましょう。

 小白山へ続く稜線(1674mh)

先ずは頂上から南方の様子です。
中央手前が1634mhピークで、その左が仮称1605mhピーク
その間の奥に見える尖ったピークが小白山(1609mh)です。
1634mhまでの稜線左側に大きく雪庇が発達しています。
その下はウハウハ斜面ですが、ちょっと雪崩れそうで不安です。
(もっと展望を楽しみたい方は、こちらへどうぞ。)

 赤うさぎ山(1674mh)

北西には先週登った赤うさぎ山が見えますね。
左のピョコッとしたのが赤うさぎ山(1628mh)。右が大長山(1671mh)です。
なだらかな様子が素敵な山です。
(もっと展望を楽しみたい方は、こちらへどうぞ。)
(東方向の展望も楽しみたい方は、こちらもどうぞ。)

さ、展望を楽しんだら、そろそろ行きましょうか。
先ずはJPまで、バリバリの雪面を滑り下ります。

 さてと。。(1600mhJP)

ここからがお楽しみの斜面ですね。
どこを滑ろうかなぁ。
東斜面はけっこうリスキーですので、
ちゃんと雪質チェックしてから飛び込みましょう。
ちょっとでも不安があれば谷はやめて尾根ルートを考えましょう。
谷よりは少しは安全かもしれません。
今回はヤバイ弱層もなく、ラッキーでした。
ちなみに弱層は、
1500mh付近 -50mmあられ層 やや危険 以下こしまり〜しまり
1400mh付近 -100mmあられ層 やや危険 以下こしまり〜しまり

 ウハウハだぁー(1500mh付近)

気合いを入れて、さぁ飛び込めー!
やったー! うはうはだー!!
ウヒョヒョーー
本当に最高の雪面でした。
あぁ感動。

 よかったね(1300mh付近)

夢のような斜面はあっという間におしまいですね。
楽しかったシュプールを見上げて、あぁ感無量。
さ、では、いったんテントに戻って、つぎは、そうですね、
北斜面にでも行きましょうか。。

おしまい!


コースタイム
中居神社720mhから和田山牧場南端1030mhまで 登り3時間 下り滑降30分
北東尾根末端1200mhから野伏ヶ岳1674mhまで 登り1時間30分

もどる