山旅一覧へもどる
2002.12.2 北ノ俣岳(飛越新道)(北アルプス)
前日へ戻る
昨夜は彼の訪問があるかとドキドキしながら待っていたのですが、
あのあまりの賑やかさに、呆れて何処かへ行ってしまったようですね。
良かったような、残念なような。。。
でも、早朝の暗いうちから行動するのは危険ですので、
取りあえず、明るくなってから行動しようと思い、少し遅めの出発となりました。
ちょっと薬師岳は時間的に厳しそうですね。
さぁ出発(2030mh 7:10)
では、今日も張りきって行きましょう!
天気は曇り。移動性高気圧の予定が、寒気の吹き出し雲に捉まってしまったようです。
んー。ま、しゃあない。
取りあえず北ノ俣岳目差して、行ける所まで行きましょうか。
小屋の前から北ノ俣岳の大斜面を登ります。
うっすら日差しが(2300mh 7:52)
途中で一時的に日差しが得られました。
ホントに綺麗だなぁ。
そう。これこれ。この景色を楽しむために、
重い荷物にも負けずにやって来たのです。
誰もいない、まっさらの雪面がどこまでも続いています。
僅かな日差しがハッとするような美しい光景を見せてくれます。
あぁ感動。やはり来て良かった。
っと、ここまでは順調だったのですが、
このあと、自然はその厳しい面を僕に見せつけたのです。
見る見るガスに取り囲まれ、あっという間に視界が奪われてしまいました。
それでも10m先くらいは何とか見えますので
強引に、稜線まで出ました。
ゲゲ! すごい風だ。
そこからしばしの登りで北ノ俣岳山頂(2661mh)です。
待てば少しはマシになるかと期待したのですが、天気は悪化の一方。
風がビュービュー。おまけにかなり寒いです。
三角点を探し出すのが精いっぱい。
北ノ俣の三角点(2661mh 8:56)
三角点を記念にパチリ。
と、モタモタしているうちに、いつしか完全にホワイトアウトです。
もお何も見えません。今歩いてきた足元のトレースすら不明瞭です。
さぁどうする?
天気が回復すれば薬師岳を目差すつもりでしたが、この状態ではムリですねぇ。
では、薬師岳ツアーを改め北ノ俣岳ツアーだったと言うことにして、
これにて目的完了としましょう。
やったぁ、バンザイ!?
とりあえず今いる地点は確かなので、高度計をセットしなおし、慎重に下山を開始しましょう。
先ずはコンパスを頼りに、北へ標高差30m下ります。
ここで方向を90度左へ。後はまっすぐ下るだけ。
100mほど下ると、わずかに視界が得られるようになりました。ホッ。
僕はホワイトアウトになると左へ左へと進む癖があるようでして、
今回も、南側に逸れそうになるのを何度も修正しました。
さて、何とか視界もあるようですので、
お楽しみの時間としましょうか。
ちょっとクラストした雪面なので、コケないように注意して、
さぁ! それー!! おりゃー!!
少し滑ったところで、登りのトレースを発見。
ここからはトレースを見失わないように行きましょう。
いつしかクラスト斜面は極上パウダー斜面に変わってきましたよ。
やったー! 気持ちイイー!
30分ほどの至福の時間ののちに小屋に到着。
時刻はまだ10時前。
天気は悪くなるばかり。うーん。どうしよう。
予定ではもう1泊して、明日は朝からゆっくり下山の予定でしたが、
今からでも下山できそうですね。
では、急いで小屋の掃除をして、今日中に下山しますか。
また来るね(2030mh 10:13)
お世話になった避難小屋の前で記念撮影。
この小屋は、小さいながらも美しく管理された素晴らしい小屋なのです。
いつまでも大切に使いたいですね。
では、そろそろ行きましょうか。
っと思った瞬間、事件が起きました。
うかつにも手が滑って、アウターグローブを階段のスキマに落としてしまったのです。
げげ。マズイ。。。
雪面に這いつくばって手を伸ばしますが、届きません。
どうしよう。困った。。。
手持ちの針金を使って回収を試みます。
『こうして、こうして、うーん。お! ヤッター! あッ!』
片方を引っかけることに成功したのですが、その際、もう一方がバランスを崩して
さらに奥に落ちて行ってしまいました。
もうこれ以上は除雪しないと回収不可能です。
あーあ。残念。
でも片方だけでも回収できたのでヨシとして、
続きは、そうですね。来年の春としましょうか。
っと言うわけで、出発しましょう。
小屋さん、どうもお世話になりました。また来るねー。
パラパラと小雪が降る中、下山開始です。
帰りは前日のトレースに従えば良いので気楽です。
アップダウンが多いので少し面倒ですが、森の中は極上パウダーです。
あぁ、気持ちイイー。
っと、良く見れば、前日の僕のトレースの上に、
クマのトレースが付いてますぞ。
おっと。忘れちゃいけない。ここはクマさんの領域なのです。
じゃ、クマ除けのために歌を歌いながら行くとしますか。
『おー牧場ぁは〜緑りぃ〜♪ 草ぁ〜の海みぃ風ぜぇ〜が吹くよ♪・・』
あまりのヒドイ歌声に、クマどころかウサギさんまで逃げて行きます。
ちょっとショック。。。
では、これでどうだ! 「森のクマさん」の一人輪唱だー!
『あるぅ日、あるぅ日♪。森のぉ中、森のぉ中。♪・・・』
・・・効果は同じ、か。
歌いながら歩くのはかなり疲れます。
小屋から4時間ほどでようやくトンネルまで戻ってきました。
ここまで来れば、もう安心です。ホッ。
トンネルのフタ(1500mh 13:32)
トンネルの前で少し休憩。コーヒータイムとしましょう。
相変わらず雪が降り続いています。
静かに降る雪を眺めながら暖かいコーヒーを頂きます。
美味しいですねぇ。
さて、ここからは林道を下るだけです。
登りは大変ですが、下りは壮快ですよ。
約10kmのロングコースです。
長い長いダウンヒルも、そろそろシンドイぞ、と思った頃に、
おぉ! あれは。。
車が見えた!(1005mh 14:38)
ようやくゴールが見えてきましたよ。
今回は危うい場面もありましたが、ケガもなく無事に戻ってこれました。
ほんと、楽しかったですねぇ。
お疲れさまでしたー。
コースタイム
北ノ俣岳避難小屋2030mh(7:10)→北ノ俣岳2661mh(8:56)
→北ノ俣岳避難小屋2030mh(9:42〜10:13)→寺地山1950mh付近トラバース(10:30)
→神岡新道合流1840mh(12:00)→飛越トンネル1500mh(13:32〜14:00)
→車止め1005mh(14:38)
山旅一覧へもどる