もどる                                  
 2009.4.1 十石山(白骨温泉より) (北アルプス)

今回は広島在住のゆうすけさんと二人で、
乗鞍の十石山を目指してみましょう。
天気予報では、イマイチな天気が予想されますが、
そんなに気にせず、
ではでは、ハリキッて行ってみましょう。

スーパー林道は料金所を越えて最初のヘアピンカーブまで走行可能で、
道路脇にコッソリと駐車させていただき、
先ずは板を手に持ち、林道沿いに進みます。
今シーズンは雪が少なく、道路脇の残雪も疎らで、
ホンマに大丈夫なんかいな、と、少し心配しつつ、
ほぼ夏道を利用して進みます。
標高1530m付近の鞍部に到着すると、
ようやく周辺が雪に覆われ、ホッと一息。
ここからはシール歩行で、カラマツ林の急斜面を登ります。

 カラマツ林を振り返る(1650mh 7:40)

この斜面はなかなかエゲツナイ斜度でして、登りはとっても大変。
でもその分、帰りの滑りが楽しみなのです。
斜面の上の方で、ニホンザルが遊んでいるのが、
先ほどからチラチラと見えていますが、
追いかけても追いかけても、彼らはどんどんと先に登って、
なかなか追いつくことができませんねぇ。

湯沢平まで登ってホッと一息。
ここから先はシラビソの森を楽しみつつ進みます。

 シラビソの森(1850mh 8:30)

心配された天気の方は、それほど悪化しておらず、
何やら青空も見える好天気。
これはラッキーなのです。

でも高度を上げるに従い、何やら周辺がモヤモヤしてきまして、
上空からは、いつしか雪がチラチラと。
全くホントに良く当たる天気予報なのです。

 ゆうすけさんの雄姿(2400mh 10:44)

ゆうすけさんは久しぶりの山スキーとの事で、
運動不足がとっても心配との事でしたが、
まだまだ元気満々の様子ですね。

頂上付近は樹木も疎らで、
一面の銀世界が広がっています。
冷たい風が吹き荒れる中、
ようやく山頂のようですぞ。
やったー、バンザイ!(11:00)
少し先に避難小屋がありますので、
そこで大休憩大会としましょう。

冬期入口から小屋に入ると、
小屋の中は風もなく快適快適。
温かい飲み物を頂きながら、
しばらくゴロゴロと休憩なのです。
でも天気はこれから悪化傾向とのことですので、
休憩もそこそこに、そろそろ出発しますか。

 避難小屋の様子(2510mh 12:01)

避難小屋の様子はこんな様子。
困った時にはとっても頼りになる、
ホントの本気で有難い存在です。
小屋の関係者の皆さまに感謝、感謝なのです。

さて、山頂で準備をしたら、
お楽しみの時間の始まりですぞ。
天気がイマイチなおかげで、
雪面はふかふかパウダー状態なのです。
ではでは、それー!

この山はまるで山スキーのために存在するような山でして、
ほど良い斜面が延々と続き、
登り返しもほとんど無く、
あっと言う間に湯谷平まで戻ってきました。
楽しかったですね。

さて、ここには確かダケカンバの巨木があったように記憶しています。
でもパッと見た目には発見出来ず、
時間的にやや余裕が出てきたなと言う事で、
少し探索してみましたが、
残念ながら今回は出会う事が出来ませんでした。
んんー。ま、でも仕方がない。

さ、ではお楽しみの時間の第2弾。
カラマツ林の滑降ですぞ。

 ふわふわ雪面(1750mh 13:24)

うひょー、これは気持ちイイですね。
登りの苦労が報われます。
あっと言う間に鞍部まで下りてきました。
楽しかったですね。

 夏道の様子(1520mh 13:32)

登りにはうっすらと雪が積もっていたような気がしますが、
今は夏道がすっかりと姿を現しています。
楽しい雪の季節もそろそろ終了かなと思うと、
少し寂しいですね。

林道上に残る切れぎれの雪を強引に滑べると、
さ、ようやく車に到着ですぞ。
お疲れさまでしたー。



コースタイム

林道除雪終了点1430mh(7:00)→湯谷平1820mh(7:50)→山頂2524mh(11:05〜12:00)→
湯谷平1820mh(12:40)→林道除雪終了点1430mh(13:40)


もどる