もどる
 2007.4.24〜27 立山周辺(御前谷、御山谷) (北アルプス・富山県)

今回はいつもの仲間と人気の立山方面に出掛けてみましょう。
立山方面は、公共の交通機関がめちゃめちゃ発達していますので、
今回はCO2排出量の少ない鉄道利用で行ってみましょうか。
そんなわけで、
さっそく大阪駅へ、レッツゴー!

駅に着くと、すでに急行「きたぐに」号が、
ホームで待ち構えてはりました。

 急行「きたぐに」(4.23 23:08)                          

この列車には寝台車も接続されているようですが、
とっても貧乏な僕は、普通席の住人なのです。
重い荷物を抱えて、
後から2番目の車輌に乗り込みます。
久しぶりの夜行列車に、わくわく。

 普通車自由席の様子(4.23 23:18)

車内の様子はこんな様子。
何処となくレトロな感じが漂っています。
どうやら座席上部には寝台シートが隠されているようでして、
なかなか手の込んだ設計になっているようです。
残念ながら現在は寝台シートとしての運用は行っていないようですが、
あれが動いてここと合体して、と、
うんうんナルホド。
見れば見るほど良くできています。

さらに車内をキョロキョロと観察していますと、、、

 JNRマークの灰皿(4.23 23:55)

お! なんとなんと、
灰皿の上の部分には、
懐かしの『JNR』(旧国鉄)マークが付いているじゃないですか。
っと言うことはこの車輌は少なくとも、
旧国鉄時代から活躍していたことになります。
どうりでレトロな訳なのです。
おそらく既に20年近く働いているのでしょうね。

ところでこの車両、今までにどれくらいの距離を旅しているのかな。
きっと地球を何周もするほどの距離を旅しているのでしょうね。
整備や点検の期間も考慮して、年間300日くらい働いているとすると、
大阪新潟間が約600kmで、地球一周が4万kmだから、
えーっと、んーっと、、、
・・・
と、そんなことを考えている内に、
いつしかウトウトと眠ってしまいました。
すやすや・・・

・・・・・


■御前谷

さて、無事に広島のゆうすけさん(ゆうすけさんの公式サイトは
こちらです)と合流しまして、
初日はゆうすけさんとの二人旅なのです。

ケーブルカーやらバスやらの文明の利器を利用して、
あっと言う間に室堂に到着しましたぞ。
素晴らしい晴天に感謝、感謝。
宿に寄り道するのは面倒なので、駅のロッカーに荷物を放り込み、
身軽になって、さぁレッツゴー。

 雄山の様子(4.24 9:30)

とりあえず一ノ越から雄山を目指します。
一ノ越寸前までシール歩行で、
あとはアイゼンを使用し、トボトボと進みますと、
間もなく雄山に到着です。

 山頂のホコラ(4.24 12:04)

ホコラの様子はこんな様子。
山頂付近は強風吹き荒れ、
エビのしっぽがびっしりなのです。
予定にしていた風上側の山崎カールは、
残念ながら今日はガチガチに凍り付いているようですね。
そんなわけで今回は風下側の御前谷を楽しんでみましょう。
ではでは、それー!
パウダーと言えば大げさですが、
かなりのやわらか雪に大満足なのです。

 ゆうすけさん(4.24 12:32)

谷は風もなく穏やかで、山頂の強風がウソのようです。
ではここで休憩大会としましょう。
素晴らしい風景を楽しみながら、
ノンビリのびのび。

 まだまだ滑る(4.24 13:09)

御前谷はまだまだ遙か下まで続いていますが、
最下部がゴルジュになっていますので、
今回は途中でタンボ平方面にトラバースします。
2274mh標高点の下の崖を回り込み、
やや急な斜面をトラバースします。
雪は緩み、すっかり濡れザラメ状態、
スラフ雪崩れに注意しながら、慎重に進みます。

斜面の途中に中途半端な雪庇が出来ており、
それを避けるよう、下り気味に進みますと、、、

 目印の鉄塔(4.24 13:51)

前方に目印の鉄塔が見えてきました。
ちょっと標高を下げすぎたようで、
ではここから鉄塔の尾根に向かって登り返しましょう。

ところで、ゆうすけさんは最近全然山に行けていないとのことですが、
トライアスロンやマラソン等でバッチリと鍛えられていまして、
体力満々なのです。
ノンビリと写真を撮っている内にどんどん離され、
ぜんぜん追いつくことができません。
おーぃ、待ってくれ〜。。。

 登り返し(4.24 14:03)

鉄塔の稜線に上がると、
正面にロープウェイが見えます。
ここまで来たらもう安心。
あとは黒部平駅目指して、もう一滑り。
ではでは、それー!

(行動時間:約6時間)



■御山谷

いつも多忙なゆうすけさんは、一日早めに下山されまして、
最終日は、今回の山行に途中参加された、
ミッチさんとの二人旅なのです。
今日は朝から素晴らしい晴天で、
昨日までの吹雪がウソのよう。

 朝日を浴びる奥大日(4.27 6:05)

うんうん、素晴らしいです、あぁ感動。
やはり山は晴れが一番ですね。

さて、ホントは今日は真砂沢に行こうと予定していましたが、
昨日の積雪を考慮すると、
雪面がちょっとヤバイ様子になっているかもしれません。
そんなわけで真砂沢は次回のお楽しみとし、
今日は御山谷をノンビリと楽しんでみることにしましょう。
素晴らしい風景を楽しみながら、
一ノ越を目指します。
広大な雄山谷は、
どうやら貸し切り状態のようですね。
ではさっそく準備して、
それー!
うひょー、気持ちイイー。

 貸し切りの御山谷(4.27 9:24)

しばらく滑ると、谷の中央に大きな岩が見えてきます。
ではここで大休憩大会としましょうか。

 大岩で休憩(4.27 9:44)

周辺は風もなく、ぽかぽか暖か。
すばらしい晴天に感謝、感謝なのです。

 置き土産(4.27 9:48)

ゆうすけさんの置き土産のオレンジなのです。
良く冷えて美味しいですね。
雄大な景色を楽しみながら、
美味しいスープも頂いて、
んんー、大満足。

 ミッチさん(4.27 10:32)

さて、御山谷はまだまだ続いています。
標高1900m付近からは谷がやや狭まりますが、
雪タップリで、まだまだスキーが使えます。
谷の右岸をどんどん滑り、
そろそろ水流が出てきました。

標高1480m付近にある左岸の崖を見送ると、
その先にスノーブリッジが架かっており、
ここで左岸に渡りましょう。

 スノーブリッジ(4.27 11:26)

登山道との出合まではツボ足で進みます。
間もなく登山道の見える湖岸近くの河原に出まして、
ここまで来れば、もう安心。
河原で再び大休憩大会なのです。

 お昼のメニュー(4.27 11:58)

お昼のメニューはリンゴとハムとチーズですぞ。
これらをまとめてパンに挟むと、
うんうん、んまい!
大満足なのです。

 河原で休憩(12:28 ミッチさん撮影)

のんびりと休憩できたら、
ではそろそろ行きますか。
ここからは登山道を使ってダムまでの散歩。
途中厄介な部分も少しありますが、
概ね歩きやすい道なのです。
さ、そろそろ黒部ダムに到着です。
お疲れ様でしたー。

(行動時間:約6時間)


 おしまい



もどる