もどる
2002.11.7 焼岳(2000mhで敗退)(北アルプス)
今年は早くに寒波が来て、山は早くも雪景色だそうな。
いよいよ待ちに待ったシーズンがやって来たようです。
喜ばしいことですね。
一週間続いた吹雪もようやく治まり、
どうやら予報では明日は天気が良さそうなのですよ。
それではスキー板を持って、さっそく出かけましょう。
・っと言う訳で、朝起きればそこは安房トンネルの出口でした。
今日は平日というのに、僕はなぜここに居てるのでしょうかねぇ。へへへ。
ま、あまり深く追及しないで、。
さぁ、今日は今シーズンの初滑りですぞ。
ではでは、張りきって行きましょう!
ヒミツの場所に車を置いて、スキーを担いで歩き出すと
んん。前方で何やらゴソゴソと動いております。
お見送り(1350mh 6:40)
おぉ。サルですね。
すっかり冬の毛皮に衣替えしてますね。
ホコホコの毛皮が暖かそうです。
この辺の道路脇にも30cmくらいの積雪があります。
除雪はしっかりとされていますがアスファルト面はカチカチに凍ってますので、
すべって転ばないように、慎重に歩きましょう。
立派に建て替わった中の湯温泉を越えて、標高1590mh付近まで来ました(7:20)。
ここから尾根に取り付きます。
いよいよここからは森の中。スキー板にシールを貼り付けて、さぁ出発だ。
一年ぶりのやわらかな雪の感触に、あぁ感無量。
それにしても雪は多いです。斜面上でも80cm近くありそうです。
久しぶりに雪との戯れに、一人静かに感動。。
真っさらな雪面に、一歩、一歩と。
ふぅ。ふぅ。しんどいラッセルも、幸せの一部なのですよ。
道の面影(1700mh 8:50)
尾根の途中で道らしき物を発見。
夏の登山道なのでしょうねぇ。たぶん。
道があるなら、少し利用させていただきましょう。
霞沢岳(1900mh 11:49)
右手の、木々の隙間から霞沢岳がちらちらと見えます。
うんうん。なかなか立派な姿ですね。
北アルプスにあって、展望が抜群。それでいて人の少ない静かな山です。
僕の大好きな山の一つなのですよ。
ふぅ。それにしても、終始膝から踝くらいのラッセルです。
シーズン始めからいきなりキビシイですねぇ。
んー。これはシンドイ。はぁ、はぁ。
なかなか歩みが進みません。
楽しい雪との戯れも、もうそろそろ十分かな、と思える頃に、
ようやく1972mhピークに来ました。
やや!、あ! あれは!!
見えた!!(1972mh 12:12)
ようやく焼岳が見えましたよ!
モクモクした煙が目印です。
それに、この雪の量は素晴らしいです。
すっかりパウダーうはうは斜面になってるじゃないですか。
あぁ、感動。
でもね、ほら時計を見てくださいな。
この時間からラッセルで標高差400mは、どう考えても僕にはムリですねぇ。
はぁ。残念ですが、あのウハウハ斜面はお預けですね。
とは言え、ここで引き返すのも何ですし、
とりあえず穂高の様子でも見に、下堀沢のガケの所まで行ってみましょうか。
森の様子(1970mh 12:16)
周りの様子はこんな感じです。
倒木が多く、ルート取りが難しいです。
実際、今回は多くの部分でルート取りを失敗し、
登ったり、下ったり、んんー。今日は冴えてませんねぇ。
青い空(2020mh 12:45)
こうなりゃ、のんびりモードで、
森の祝福をいっぱい浴びましょう。
この大きな木は、ダケカンバかなぁ。
一週間ぶりのお日さまを浴びて、気持ち良さそうですね。
焼岳(2020mh 12:55)
標高2020mh付近は高天ケ原と呼ばれています。
ここからは焼岳がよく見えます。
すっかり厳冬期の様子ですね。
尾根の様子(2020mh 13:23)
登る予定にしていた2318mh標高点への尾根です。
数年前の3月に来たときには、ここからそこまで40分くらいしか掛からなかったのですが、
今日はちょっと難しそうです。
さ、ようやく下堀沢のガケに到着です。
穂高の様子(2020mh 13:24)
穂高もすっかり厳冬期の様子です。
西ホの手前の斜面がオイシソウですなぁ。
では、ここでお昼ご飯としましょう。
風よけの穴を掘って、お湯を沸かして、今日はラーメンですぞ。
ズルズル〜。あーんまい。
食後のコーヒーもいただいて、さ、そろそろ降りましょうか。
この周辺は斜度が無く、アップダウンもあるので、
しばらくはシールのままで、1972mhピークまで戻りましょう。
さ、ここからはいよいよ待ちに待った時間ですぞ。
それ!おりゃー!やったー!バンザイ!!
一年ぶりのパウダースノーに、あぁ感無量。
初シュプール(1700mh 14:40)
下まで来ると、さすがに雪は重くなりますが、
それはそれなりに楽しいですぞ。
ちょっと滑降にてこずるかと思って、すこし時間に余裕を持っていたのですが、
下り始めれば、あっという間。
6時間掛かって登った斜面を30分くらいで降りて来ちゃいました。
なぁんだ。これなら2318mhピークくらいまで行けばよかった。
あぁ残念。
でもね、ちょっと時間が出来ましたので、
少し登り返して。美味しいところだけもう一度、行きますか。
へへへ。
っと言うわけで、近くですこし遊んでから
さぁ、そろそろ帰りますか。
・・・
途中で中の湯温泉に寄り道しました。
実は、建て替わってから初めて訪問するのです。
フロントで料金を支払って、さぁ、
服を脱いで、ヤッホー。貸し切りだー! ドボーン。
露天風呂からは奥ホ前ホがよく見えます。
山で見ても下界から見ても、美しい山ですねぇ。
今は風呂場に誰も居ないし、では、失礼して写真をパチリ。
中の湯温泉(1510mh 16:21)
ホントにいいお湯でした。
ありがとうございました。
お風呂を出ても、しばらくは道路を歩かなければいけません。
ホコホコした体で、スキーを担いで、穂高を眺めながら、
冬期閉鎖の静かな道路をトボトボと歩くのは、
なかなか風情がありますねぇ。
さ、ようやく車が見えてきましたよ。到着です。
楽しい初滑りでしたねぇ。
お疲れさまでしたー!
コースタイム
車止め1350mh(6:40)→尾根取り付き1590mh(7:20)→1972mhピーク(12:12)
→下堀沢の崖2000mh(13:00〜13:30)→1972mhピーク(14:00)→(滑降)→
→尾根取り付き1590mh(14:40〜15:20)→中の湯温泉1510mh(15:50〜16:40)
→車止め1350mh(17:08)
もどる